ホーム バックナンバー TOP NEWS 20250822 Mayors for Peace adopt...
掲載号を見る
読解のポイント

反核運動を促進する世界の市長らで構成された「平和首長会議(Mayors for Peace)」の総会が長崎市で開かれ、核兵器廃絶への決意を示す「ナガサキアピール」を採択して閉会した。この宣言に盛り込まれた具体的な内容は、第2パラグラフに書かれている。ここを読み取り、平和への取り組みに対する理解を深めよう。

00:01 / 01:54
1.0

The General Conference of Mayors for Peace ended in Nagasaki on Aug. 10. Mayors and other representatives from 138 cities in 16 countries took part in the event.
At the end of the conference, the “Nagasaki Appeal” declaration was adopted. The declaration asked all those who signed the Nuclear Nonproliferation Treaty to do their best to fulfill their duties under the treaty. It also included requests for each country to sign and officially approve the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons.
Nagasaki Mayor Shiro Suzuki said at the conference, “I’m grateful for your sharing the earnest desire of atomic bomb survivors to make Nagasaki the last place to suffer an atomic bombing.”
The next conference will be held in Hiroshima in 2029.

第12回平和首長会議総会が8月10日、長崎で閉幕した。今回の会議には、16か国138都市から市長や代表者が参加した。 会議の最後には「ナガサキアピール」が採択された。この宣言は、核不拡散条約(NPT)に署名したすべての国が条約に基づく義務を果たすよう求める内容であり、さらに核兵器禁止条約への署名と承認を各国に呼びかけている。 会議で長崎市の鈴木史朗市長は、「被爆者の『長崎を最後の被爆地に』という切なる願いを共有いただいたことに感謝する」と述べた。 次回の総会は2029年、広島で開催される予定である。

Credit:Jiji
注釈
  • (見出し)adopt ~を採択する
  • General Conference 総会
  • representatives 代表者
  • took part in ~ ~に参加した
  • declaration 宣言
  • Nuclear Nonproliferation Treaty 核拡散防止条約
  • fulfill ~を果たす
  • duties 義務
  • approve ~を承認する
  • Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons 核兵器禁止条約
  • grateful 感謝している
  • earnest 本気の
  • suffer ~で苦しむ