ホーム バックナンバー TOP NEWS 20250214 DeepSeek’s rise...
掲載号を見る
読解のポイント

中国企業ディープシークが、低コストで開発したAIアシスタントをリリースしたことで、米ハイテク企業の株価が急落した。記事には、Nasdaq(ナスダック、新興企業向けの米株式市場)を始め、株式に関連した語句が数多く出てくる。なじみのないものは、注釈を頼りに読み進めよう。

00:01 / 01:54
1.0

Investors sold technology stocks across the globe on Jan. 27. They did this because they were worried about the rise of the Chinese artificial intelligence company DeepSeek.

The Nasdaq fell 3.1% on the 27th. Leading company Nvidia’s shares dropped 16.9%, a record one-day loss.

DeepSeek launched its free AI model in late January. It is said to use less data at much less cost than its competitors. By Jan. 27, the AI assistant had overtaken U.S. rival ChatGPT in downloads from Apple’s App Store.

China is proud of the company’s success. Some see it as a sign that the country is pushing back against U.S. efforts to limit its tech industry.

The first ChatGPT-like model, made by Chinese company Baidu, was a disappointment. But the high quality and cost-efficiency of DeepSeek have changed that.

1月27日、世界各国の投資家がハイテク株を売却した。中国のA企業「DeepSeek(ディープシーク)」の台頭に対する懸念が背景にある。 米ナスダック総合指数は27日に3.1%下落し、主力企業「NVIDIA(エヌビディア)」の株価は16.9%下落した。これは1日の下落率として過去最大となる。 ディープシークは1月下旬に無料のAIモデルを発表した。従来の競合製品と比べ、大幅に少ないデータと低コストでの運用が可能とされる。27日時点で、App Storeでのディープシークのダウンロード数は米OpenAIの「ChatGPT」を上回った。 中国はディープシークの偉業を誇りに思っている。米国による技術規制への対抗の一環とみる見方もある。 中国では、国内最大の検索エンジン会社「Baidu(百度)」が初めてChatGPTのようなAIモデルを開発したが、期待を下回る結果となった。しかし、ディープシークはその高い品質と費用対効果の高さにより、状況を一変させている。

Credit:Reuters
注釈
  • (見出し)sparks ~を引き起こす
  • (見出し)selloff 大量に売却されて株価が急落すること
  • Investors 投資家
  • stocks
  • shares
  • competitors ライバル
  • had overtaken ~を抜いた
  • is pushing back against ~ ~を押し返している
  • efforts 取り組み
  • limit ~を制限する
  • disappointment 失望させるもの
  • cost-efficiency 費用対効果のよさ